「気を付けます」と言うのに改善されない理由
梅田幸子さんブログより抜粋
++++++++++++++++++++++++++++++++
「気を付けます」
「もうしません」
「次からはちゃんとします」
こういった約束が破られるのは、
なぜでしょうか。
いろんな可能性が
考えられるのですが、
そのひとつは、
首の反射の残存です。
首が縦に動くと、
記憶が飛んじゃう、
考えていたことを忘れちゃうのは、
首の上下の反射(TLR)や
首の前後の反射(STNR)の影響。
首が横に動くと
記憶が飛んじゃう、
考えていたことを忘れちゃうのは、
首の左右の反射(ATNR)の影響。
しようと思ってるのに、
ただ飛んじゃうの。
「気を付けます」
「もうしません」
「次からはちゃんとします」
こういった約束が破られるのは、
わかってないわけでもない。
意識もしてる。
本気じゃないわけでもない。
ましてや、
約束した相手のことや
その仕事・作業自体を
軽く思っているわけでも
バカにしているわけでもないのです。
続きはこちら↓
0コメント